現在デモサーバーが稼動しています。試してみたい方は、メーリングリストから情報を得てください。

LASの実験

バンドを丸ごとストリーミングすることが実際にできるか実験してみた。
用意するものは次のとおり。

  1. Windowsパソコン2台。LANでつながっていることが条件となる。
  2. SoftRockv5(あるいはソフトウェアラジオでも可)
  3. Windowsパソコンにはサウンドカードが必要

送出側のパソコンにはWindows Media Encoderをインストールしておく。受信側のWindowsパソコンには、Windows Media PlayerとSDRadioをインストールしておく。

Windows Media Encoderの設定

ストリーミング配信を行うので、次の設定を行う。

オーディオ入力のみを行うようにソースを設定する。
stream_test5.jpg

ストリーム配信を設定して、マルチチャンネルオーディオでビットレートを最高にしておく。
stream_test6.jpg

出力はエンコーダからプルを選択。ポートはデフォルトの8080にしてみた。
stream_test7.jpg

Windows Media PlayerとSDRadioの設定

Windows Media Playerを立ち上げたらURLを開く。URLはWindows Media Encoderのパソコンを指定する。
stream_test3.jpg
Windows Media Playerが接続したことを確認する。
stream_test4.jpg
SDRadioのSelect InputからStereo Mixを選択する。レベルは低くしておく。
stream_test2.jpg
SDRadioを受信状態にするとバンド全体が聞こえてきた。センターにノイズが大きくあるが、実験なので致し方ない。
stream_test1.jpg

結論

ストリーミング実験は、わりと簡単に成功した。ノイズ、圧縮の問題があることがわかった。今回は実験なのでGPLではないエンコーダーを使ったが、本番ではすべてGLPなソフトで構成したい。追試していただければ、GASのイメージを把握できると思う。

追記

サウンドカードを2枚使うと非常にクリアに受信できます。1枚目をWMPに使用して、1枚目のLINE OUTを2枚目のLINE INに接続してやります。Rockyでは2枚目のサウンドカードを指定してやるとOKです。


添付ファイル: filestream_test7.jpg 1779件 [詳細] filestream_test6.jpg 1716件 [詳細] filestream_test5.jpg 1712件 [詳細] filestream_test4.jpg 1722件 [詳細] filestream_test3.jpg 1710件 [詳細] filestream_test2.jpg 1725件 [詳細] filestream_test1.jpg 1827件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-11-01 (水) 15:13:55 (6817d)