#menu(menupage) *GASはオープンソースデザインです [#qb955a97] GASは、GASを構成するソフトウェアとハードウェア、その組み合わせすべてを[[GNU:http://www.gnu.org/japan/]]に基づくGPLライセンスであることを明確に宣言します。この宣言は、あなたの権利を損なうものではありませんし、誰の不利益を招くものでもありません。たとえば、あなたはGASが生み出した成果をどんな目的にでも自由に使うことができます。LASに使用するインタフェースを製造して販売することもできます。私たちの許諾を得ることなく、書籍・雑誌でGASのことを取り上げることができます。でも、少しだけ要望を書いておくと、寄付、助言はいつでも大歓迎です。「このパソコン(高性能で最新式)をサーバーに使ってくれ」とか「使いたいICがあったら言って欲しい」などは、非常にうれしいです。また、「80メータハイの鉄塔が5基あるんだけど使う?」という申し出は大歓迎します。とにかく、アマチュア無線家の精神が根底にあるプロジェクトであることをご理解ください。 私たちは、GASを構成するソフトウェアとハードウェア、その組み合わせすべてを[[GNU:http://www.gnu.org/japan/]]に基づくGPLライセンスであることを明確に宣言します。この宣言は、あなたの権利を損なうものではありませんし、誰の不利益を招くものでもありません。たとえば、あなたはGASが生み出した成果をどんな目的にでも自由に使うことができます。LASに使用するインタフェースを製造して販売することもできます。私たちの許諾を得ることなく、書籍・雑誌(もちろんあなたのホームページでも)でGASの成果を利用することができます。自分ならもっと上手くできると思ったら、真GASプロジェクトを始動することも可能です(そのときには私たちは元祖GASと名乗る必要があるかもしれません)。でも、少しだけ要望を書いておくと、寄付、助言はいつでも大歓迎です。「このパソコン(高性能で最新式)をサーバーに使ってくれ」とか「使いたいICがあったら言って欲しい」などは、非常にうれしいです。また、「80メータハイの鉄塔が5基あるんだけど使う?」という申し出は大歓迎します。とにかく、GASはアマチュア無線家の精神が根底にあるプロジェクトであることをご理解ください。